山 行 報 告
2013/11/16〜17   甲州・大菩薩(甲州裏街道)         メンバ(記録):丸山 


展望台からの南アルプス 大菩薩嶺 介山荘と大菩薩峠 初雪の積もった道 石の敷かれた登山道
ノーメダワにて 紅葉したカエデ テントサイト 丹波から眺める大菩薩 色付いたツタ



【コースタイム】

(11月16日)
新横浜(6:59)==(8:00)高尾(8:10)==(9:40)塩山(9:45)=タクシー\3320=丸川峠分岐(10:05)――第二展望台(11:00)――上日川峠
(11:30)――大菩薩峠(12:30)――フルコンベ(13:10)――ノーメダワ(14:00)――追分(14:45)――藤ダワ(15:40)――BP(16:15)△

(11月17日)
BP(6:15)――丹波(6:30)――鴨沢(8:10)――(8:40)大津久(8:50)=バス\560=(9:20)奥多摩(9:52)==立川(11:00)==川崎(12:00)

  


【記 録】

(11月16日)
 八王子に横浜線で着くと、ホームが騒がしい。三鷹付近で人身事故があったようで、電車が乱れているようだ。高尾からはとりあえず大月行きに乗り、大月で甲府行きの電車を待つ。

 結局、塩山には25分遅れで到着し、9:30発のバスは行ってしまった。仕方なく同方面の登山者に声を掛け、二人相乗りでタクシーを使う。

 丸川峠分岐から歩き始める。第二展望台まで上がると南アルプスが良く見える。北岳は真っ白であるが、甲斐駒は雪が少ないようだ。

 上日川峠からは少し雪が出てきた。天気は良いので不安は無い。福ちゃん荘の脇を抜け、整備された道を辿って介山荘のある大菩薩峠に着いた。人が一杯なので早々に下り始める。

 ここからは、以前は甲州裏街道と呼ばれていた道を歩く。北斜面は積雪が5cm程度あった。結構長い尾根が丹波まで延々と続いている。

 途中の藤ダワという地点から左の沢を下って行き、道路に出た地点で枯葉の上にテントを張る。  
  
(11月17日)
 歩き始めて15分で丹波集落に着いた。休日のバスは10:35まで無いため、紅葉がきれい道路をトボトボ歩く。

 約2時間でバスの時間に都合の良いバス停に着いたので、そこから奥多摩に向かう。このバスは小菅から来たようだ。

 奥多摩駅に着くと、出掛ける登山者で一杯であった。